2019.10.30 10:30冨田宏治先生講演会/主催:西宮革新懇「参院選の結果と市民と野党の共闘の展望」と題して行われた冨田宏治先生の講演が示唆に富むものだったので、アーカイブのためメモを書き起こします。(西宮革新懇主催で行われた講演会にて)※革新懇とは(正式名称/平和・民主・革新の日本をめざす全国の会、通称/全国革新懇)日本の政治運動団体。...
2019.08.15 01:14原水爆禁止2019年世界大会in長崎8/7~9にかけて行われた、原水爆禁止2019年世界大会in長崎に参加しました。分科会も含めがっつり参加したのは今回がはじめてで、気づく点が様々。何より新鮮に感じたことは、海外の平和活動家は、「核兵器と環境問題を同列に語る(共通の問題意識を持って語る)」こと。核兵器も環境問題も、...
2019.06.28 02:202019.6.11|フラワーデモ@神戸6/11に開催されたフラワーデモに参加して、何か書き残しておきたいと思いつつ、自分の中で思いのまとまらない日々が続いてしまっていました。なので、あの場で手を挙げてスピーチした内容を納得いくよう編集して書き残します(現場では、頭の中だけでまとめて話してしまったので、誤解を生む発言も...
2018.07.31 06:43佐々木毅 編著「民主政とポピュリズム ヨーロッパ・アメリカ・日本の比較政治学」多分、本の読み方が雑多な方だと思う。以前にはルポルタージュが好きですと言っていたときもあったが、そればかり読んでいるわけでもなく。ただ、小説を読む比率は低く、人文学系の本を好む傾向にはあると思う。これは買わなきゃ!という本はもちろん買うけれど、図書館へふらっと行って貸出制限15冊...